福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

獣医師ブログ

猫と体温計

猫と体温計
自分の猫の平熱を知って置く事は大事です。
見た目以外の異常は
なかなか発見しづらいもの

猫の体温を測るのに、
人間と同じく体温計を使います。
体温計は人間用のものでもかまいません。

体温計を
うんちが出てくる肛門、お尻の穴に突っ込みます。
猫は多くが嫌がったり
暴れたりします。
当たり前ですが、
「体温計を使うのは不安!」という方は
2人で行っていただくことをお勧めします。
相方に軽く押させてもらいつつ、
上半身を撫でてあげると
少し気が紛れることが。

まず体温計にラップを巻きます。
滑りやすくするために
オリーブオイルやワセリンを塗ってもOK。
次にしっぽを持ち上げ、肛門に差し込みます。
2~3㎝奥に挿入して測ってください。
ちなみに尻尾を上げると
穴が二つ、上が肛門です。

簡単に正確に測りたいという人は、
動物専用の体温計、耳体温計や目体温計が
市販されています。
お値段数千円〜1万円前後とピンキリ。

ちなみに
人の世界で活躍して
いるおでこや腕でぴっと計測する機械、
あれは赤外線を使っているのですが、
全身が毛で覆われている犬猫では
正確な数値は出ないので
気をつけてください。

体温測定のための道具を紹介しました、
一番おすすめは日頃からおでこや脇、肉球、体全体を触っていることです。
明らかに熱が高い、と感じたら
体温計を使って測定または病院へ行きましょう。

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
猫の普段の体温を把握しておきましょう。
普段から触って正常をしり、
必要な時に体温計で測定しましょう。
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
nekodea*宿と猫

nekodea*宿と猫

ミルボラやってます😻

ミルクボランティア🍼※2022.12.31現在 ▶2022年|卒業:30猫 在籍:01猫 ▶2021年|卒業:40猫 ▶2020年|卒業:45猫 《nekodea》デザイン・イベント企画 《宿と猫》ねこホテル&シッター・ステッカー販売 my family🐈 だいず🤍あずき🤎くろまめ🖤

  1. 【ばんちゃん日記28】猫のチェリーアイ★手術することにしました

  2. ホンダN VANってにゃん!ばんちゃん!だよね

  3. 【ばんちゃん日記27】重篤な猫に対しての考え方とばんちゃんの近況

〈毎月更新〉猫カレンダーとか

ぷろふぃーる

sayaママsakiパパ
幼少期からほご猫と暮らす環境。現在は3猫のママ。 デザイナー・猫ホテルとミルボラの世話係。 Instagramとブログ担当
白か黒の服、メガネは欠かせない。 猫アレルギーだけど猫が好き。 YouTube動画とWEB担当
 
sayaママ☆詳しくはコチラ☆ sakiパパ☆詳しくはコチラ☆
 
初訪問の方へ

関連記事

PAGE TOP