福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

獣医師ブログ

猫の肥満

猫の肥満
2019年のアメリカの獣医学雑誌に載った論文より

動物病院に入院した猫のうち
約30%が「太り過ぎ」または「肥満」
と推定されました。
さらにその中の5〜12歳と中年以降の猫に関していえば
40%が太り過ぎまたは肥満だったそうです。

ちなみに
「太り過ぎ」とは猫種の最適体重から10−19%オーバーの猫をさし、
「肥満」は20%以上オーバーの猫のことをさします。

太り気味の兆候は
1、胸を触った時に肋骨をなかなか感じられない
2、上から見た時にくびれが感じられない
3、首輪がキツそう
4、歩きずらそう、走りずらそう、動きが鈍い

特に1、2は猫の体格を医学的に評価する上で
重要な項目です。

猫種別に肥満度を簡単にチェックできるものがありました。
参考に。

肥満チェック

しかし、
肋骨の触った感覚やくびれの有無は
初めは中々わかりにくいものです。
かかりつけ獣医師に
「うちの子太ってますか?
BCS(Body Condition Score)いくつですか?」
何度も聞いて確認し、
参考にするのが宜しいかと思います。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
nekodea*宿と猫

nekodea*宿と猫

ミルボラやってます😻

ミルクボランティア🍼※2022.12.31現在 ▶2022年|卒業:30猫 在籍:01猫 ▶2021年|卒業:40猫 ▶2020年|卒業:45猫 《nekodea》デザイン・イベント企画 《宿と猫》ねこホテル&シッター・ステッカー販売 my family🐈 だいず🤍あずき🤎くろまめ🖤

  1. 【ばんちゃん日記28】猫のチェリーアイ★手術することにしました

  2. ホンダN VANってにゃん!ばんちゃん!だよね

  3. 【ばんちゃん日記27】重篤な猫に対しての考え方とばんちゃんの近況

〈毎月更新〉猫カレンダーとか

ぷろふぃーる

sayaママsakiパパ
幼少期からほご猫と暮らす環境。現在は3猫のママ。 デザイナー・猫ホテルとミルボラの世話係。 Instagramとブログ担当
白か黒の服、メガネは欠かせない。 猫アレルギーだけど猫が好き。 YouTube動画とWEB担当
 
sayaママ☆詳しくはコチラ☆ sakiパパ☆詳しくはコチラ☆
 
初訪問の方へ

関連記事

PAGE TOP