YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

ミルボラ★

nekodeaのミルボラ

はじめての方はこちらを見てね

想い

「循環とつながり」

循環とつながりイラスト

ミルボラって

ミルボラ

ミルクボランティアの略で、つまり授乳期の子猫(赤ちゃん猫/乳飲み子)のお世話をするボランティアです。多分うちが最初に「ミルボラ」と発信し始めたはずなのでうちではほとんど「ミルボラ」とある程度表記しています。最初は結構聞き返されたりしたんだけど、最近ではいろいろなところで使われているので定着してきています。

ねこであのミルボラ

sakiパパ

nekodea(ねこであ)のミルボラはちょっと他と違います。ミルボラ+(プラス)ということで、こんなことも追加でやっているんです

  1. ミルク期
  2. 離乳期
  3. 社会化(人馴れ)
  4. 次の家族探し(譲渡)
  5. その後のフォロー(※希望者のみ)

行政経由のボランティアの場合、通常は1~5はそれぞれ別のボランティアとして独立していることが多いです。
つまり、ミルク期が過ぎると次の離乳期・社会化ボランティア(愛護センター)に託します。

ただこれではどんな人のところへ行ったのかがわかりませんしその後のやり取りもできません。
なので、ボランティア譲渡扱いで次の家族探しまでかかわるようにしています。
最後まで見たいという思いが一番ですが・・・

福井県でもボランティアを募集しています。ボランティアには段階があり・ミルクボランティア・社会化ボランティア・啓発ボランティア・その他「愛護センター」の施設ボランティア(収容猫のお世話など)といろいろありますじぶんにあったボランティアを探してみてね🐻
sayaママ

じぶんにあった応援でご協力おねがいします!

購入応援
見て応援
飼い主さん募集