福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

防災・救命

9月1日は防災の日

防災士の勉強中sakiパパです
だいぶ前に申込をした防災士ですが
先日テキストと課題が届きました。
課題は、講習までに行ってもっていかないといけない
宿題ってやつです。
テキストは約2センチの厚み💦
宿題は何と57ページ!🐻57問じゃないよ

なぜこの日になった?

〇〇の日ってどこかロゴ合わせ的なイメージがあったからか
「なんでこの日なん?!」
って思ったので調べました。

昭和35年(1960)6月17日、「防災の日」9月1日と閣議了解
昭和57年(1982)5月11日、「防災の日」9月1日と「防災週間」9月1日を含む1週間と閣議了解

上の情報は内閣府_防災ページより
35年の閣議了解は他のサイトだと6月11日と書かれているところもあるんですが
内閣府の防災担当部署が出している情報が正しいと思います。

内閣府ページ

というわけで、由来ですが・・・
今年は2023年なので、ちょうど100年前
1923年(大正12)9月1日、「関東大震災」が由来です。
なので、最近よくある
勝手に〇〇の日とかどこかの協会的なところにお金を払って
〇〇の日を制定してもらうとかというたぐいのものではなく
ちゃんとした?!〇〇の日なわけです。

9月7日はペット防災の日?!

防災の日を調べていたら9月7日「ペット防災の日」らしいですが
これは単にNPOが言っているだけのようですね🐻
正直わかりづらいので9月1日がペット防災の日で同じくそれを含む1週間をペット防災週間でいいと思います
何の由来もありませんからただただ紛らわしいだけですしね。
独自性を出したい?!のかもしれませんがこういった大事な日は
何個も作るんじゃなくてみんなで年に1回でいいからちゃんと防災について
真剣に考える日であるべきだと私は考えます。
ペットも大事な家族です🐻だから人と同じ日でいい(持論)
なので
「ペット防災も9月1日」ってことで!

ステッカー

ペット防災の1つとしてだいぶ前からステッカーを販売しています。
最初は日常の「猫がいます」「犬がいます」のお知らせステッカー
特に猫は犬と違い散歩にほぼいかないのでこの家は猫がいるかどうか
来客の方的にわからない場合が多いので玄関全開とか
風除室を閉めないとかあまり配慮がないことがあったので作りました
当時はWEBで調べたんですが誰も作ってなかったから始めたんですが
あっという間に広がりましたねー(パクりすぎだけどね・・・💦)

作ってしばらくたって災害の話とか
防災のこととか聞くようになって
被災の時、レスキューをして歩くけど家に猫がいる可能性があるかどうかとか
わからないらしく結構困るらしいんです
ということで防災時の目印にもなるかとおもい
ペット防災用のステッカーも増やしていきました
今となってはかなりの種類になってしまった💦・・・🐻
ペット防災系ステッカーのカテゴリをリンクしておきます
〇匹ペットがいますとかけるタイプや
ネコだけのステッカーや犬だけのステッカーなど防災の種類も結構ありますので
ぜひいろいろみてくださいねー👀
広めてもらえると「防災猫くろまめ」が喜びます🐻

ペット防災ステッカー

防災士の申込をしました

「ペット災害危機管理士1級」を取得して
次はいよいよ防災士です。
県によって講習会や試験日は違うと思いますが
福井県は2回あります
————————-
令和5年11月25日(土)、26日(日)の2日間
令和5年12月2日(土)、3日(日)の2日間
————————-
両日150名が定員で定員に達したら締め切りです
※2023年9月1日現在はまだ募集しています

11月は福井市で開催していて12月は敦賀市なので
私は福井市の方で受講します。

皆さんも興味があればぜひ受講してみてください
福井県の場合は8,000円実費です。
防災士資格試験受験料 3,000円
防災士資格認証登録料 5,000円
県によっては講習費で5万円前後というところもあるので
一度、お住いの県で調べてみてください

防災士資格認証の申請の際、「普通救命講習」修了証(写)が必要なので
防災士の講習会の前でも後でもいいので合格して申請するまでに取得しましょう!

普通救命講習は各消防署なら無料です。(消防署以外だと有料の施設もある)

普通救命講習はもしものためにも知識としても経験としても役立つので
修了後も定期的に講習に参加してもいいくらいのモノです。

各消防署で定期的にやっているので住んでいる市町じゃなくても構わないので
受けよう!と思ったらどこかしらでやっているはずです。

消防署に問い合わせたら、10名前後以上か会社単位であれば出張で
講習会を開催してくれるらしいです(福井市の場合ですが・・・他でもできるはず)

私的には「興味がある方」全員に取得してほしい!🐈
ペット危機管理士も防災士も決して特殊な資格ではないですし
簡単に取得できます。防災士はこれからだからわからないけど・・・
資格を取得するというよりもその過程で得られる知識は「もしも」の一助には必ずなります。

自助
共助
公助

結局はまず身を守る・家族を守るのは
自分です!

災害はどこかしらで起きていますが
身近で起きることはめったにないはず、
ニュースで悲惨な状況を見ても
どこか他人事に考えてしまっているはずです。

備えをしても使えなきゃ意味がない
防災グッズもAEDも実際に使ってみたり食べてみたり
したことありますか?
AEDは確かに起動すると音声で指示が出ますが
慌てているときには多分適切に使えるか?!というと疑問です
一度でいいからいろいろなタイプを知ることもできるので
実際に使ってみてほしいです。

備蓄の食糧もどんな味なのかなぁとか
グッズも・・・

防災の日(週間)だけでいいので家族で防災グッズを前に家族会議をしてみませんか?!

99%はすぐ動かない?!

防災もですがすべてにおいて言えるコト
99%は何か学んでも活かせないんだそうです
つまり動かない。

使わないほぼ無意味な知識だけついて
マウントを取るときくらいしか使わない。

ただここでいう99%というのは
基本的に「すげーいい」って思った人でもという意味だと
考え見てください。

私もこれまでの人とのかかわりの中で
体感的に%はわからないけど
ほぼほぼ動かないんですよねー

これを読んでいるあなたは「1%」ですか?「99%」ですか?

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
nekodea*宿と猫

nekodea*宿と猫

ミルボラやってます😻

ミルクボランティア🍼※2023.10.10現在 ▶2023年|卒業:13猫 在籍:07猫+ばんちゃん ▶2022年|卒業:30猫 ▶2021年|卒業:40猫 ▶2020年|卒業:45猫 《nekodea》ミルボラ・デザイン・イベント企画 《宿と猫》ねこホテル&シッター・ステッカー販売 my family🐈 だいず🤍あずき🤎くろまめ🖤 居候🐱ばんちゃん

  1. 「コストコカードを忘れた!」こんな経験ないですか?!仮カードの発行と対策 ポイント

  2. 【2024年】ミルボラがオススメする子猫用のトイレと成猫用のトイレ

  3. 能登地震のことについて、闇を感じた~そして自治会へ

ブログ[月別]

〈毎月更新〉


ブログについて

2022年6月15日追加

関連記事

PAGE TOP