福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

防災・救命

それはホントに現地の人が望んでいることでしょうか?「令和6年能登半島地震」

緊急でブログをアップしているので随時変更していきますし加筆しています
現地の状況が変化したり、お願いするときはこちらで行いますのでたまに見に来てくださいね

とにかく、現地復旧の邪魔にならない準備を皆さんにも協力いただきたいです
また、このブログをぜひ拡散していただきたいです

はじめに

新年早々大きな地震が起こった北陸地方ですが、特に能登方面の被害は尋常じゃなく・・・テレビやニュースを見るのも心が辛くなる一方です。
苦しくなったり、悲しみがどうしようもなくなってしまったら、一旦報道やSNSからは離れましょうね。私もそうするようにしています。
何より自身が健やかでいることです。

現地の現状

・現状把握
【1/4】できていない
【1/5】現地の方から少しづつ状況を聞ける状態
【1/5】各所交通規制がかかっているようです。

人命最優先で各所様々な団体個人が行政と連携して行動しています

・避難所
【1/4】ペットの同行避難はOKで避難されています。同行避難者は車中泊という状況
【1/4】ガソリンの購入規制があり
冬場であることからずっとエンジンをかけていないといけないのに足りない現状も出てくると思います。
※現地で購入規制がある中、県外から要請なしで来られた方がガソリンを入れるとより足りなくなります
【1/5】七尾町あたりまではペットショップもオープンしているようで購入が可能
【1/5】穴水町くらいまでは(人の)物資が届いている模様

空き巣や強盗など必ず犯罪者も出てきますし増えます(すでにいると思いますし被害にも合われているはず)
理由は簡単です。物色していても家を片付けていると言えるから空き巣にとってリスクが少ない。
そんなところに個人で行ったらアブナイですし復旧作業をしている方の邪魔でしかありません。

今は「連携」が大事で「目立つことが目的」でそれぞれが動くことは逆に迷惑になるので控えましょう。
現地現状把握ができたら必ず支援要請があります
それ以外で動くのは「その対応に追われる=今すべきことができない」と考えてみてほしいんです
とにかく現地に個人で団体で連絡するのはやめてくださいね
スゴイ数になる可能性があると理解してください。

想像してみて

「1つ考えてみてください」(想像してみてください)
・中身のわからない物資が全国各地から大量に届く
→受取・仕分け・交通規制されているなかでイチイチ対応をすることになります
・いきなりボランティア要請されていないのに勝手に来る
→まだ、行政やボランティアも命を救う活動を必死でしている中で
何をさせていいかわからない人がいきなり来るとその対応に追われます
現地調査が完了すれば、どのくらいのボランティアが必要とか物資がさらにこれが必要というのが必ず要請があります。(要請がないまま行くのは対応に追われるのでホントにやめてあげてください)
・まだ基金が立ち上がっていないのに振込を依頼する団体や個人が増えている
→こういった中には必ず詐欺につながるものもありますし、その団体個人がどんなに信用があったとしても適切に使われるかどうかわかりません。

大きくはこの3つです。

私たちができるコト

さて、何かできることはないかと模索中です。隣の石川県が大変なことになっている、そして身をもってあの地震の揺れを体験したので、やはり他人事とは思えません。
せっかくの防災士資格・ペット防災の資格、そしてペット関係のことでもきっと何かできることはある。
今日、関わりのある石川の愛護団体さん・東日本大震災で現地入り経験のある猫ボラさん・福井県愛護センター(行政)と連携をとりつつ、電話やLINEで何をすべきか、どう動けるか、手伝いの仕方などのやり取りをしています(パパが)
あとはお世話になっている各フードメーカーの担当者さんにペットフードの確保並びに運輸系のことを相談したり、石川の企業さんにも場所の提供(ペット避難先等)の問い合わせをしています。
もちろんむやみやたらに連絡をしているわけではありません、しっかりと関係性のある中でご迷惑にならないようにしています。

というのも・・・SNS等ですでに話題になっていますが、個人で今動くべきことではありません。
これは防災士検定の時にも講師の人が言っていましたが、何よりも早く動かなければと急いで個人で物資を運んだり、現地入りしたり、あちこちに連絡をする行為が、今はすごく被災側からは迷惑になることなんです。
とにかく第一優先は人命です。瓦礫の中で必死で救助作業している方達が1分1秒を無駄にできず活動を続けています。国からの派遣で緊急事態に備えて働いている人たちがいます。
そして被災した方々の心労や体調も気がかりではありますが、そんな中今いろんな人がバタバタと勝手に出入りするべきではないんです。

「猫のコトは優先にはならないんですね」的なことを言っている方もいますが、「ならない」です。
優先は、命を守ること、道を作ること、ライフラインを確保するコト、衛生面を保つことです。
私たちは猫のコトをしているわけですから、こんなことをこの状況で書ける人よりもよほど優先したいですよ。それでも今はそこじゃなくて私たちは準備しかできないことを理解してください。そういったことを行政なり苦情で言えば言うだけ余計に遅れます。

聞いた話によると、能登の被災地にも物資は届いているらしいですが、そのせいで交通渋滞になっていたり、荷物も手付かずになって放置状態らしいです。
物を仕分ける人・配る人・・・そんな人員はいなくて、今はそれどころではないらしいのです。
現在そういった発信もSNS等で多く見られます。これがまさに現地の声だと思う。

すぐ何かしなくては!急がなくては!と思うのではなく、とにかく国と行政からの指示を待ちましょう。
そのうち派遣ボランティアを募ったり等指示が出ます。

ペットのことで言えば、今石川の各愛護団体さんも連携し、タイミングや指示に備えて下準備中とのことです。なので近隣の福井にいる我々も今は様子を見ています。
来週ペット関係者で話し合いもあるそうなので、動くのはそのあとになりそう・・・

今考えている準備

・物流として、ペット関係の業者さんに連絡をして、支援物資としてもしくは安価に届ける、そして中身が明確にわかる状態で、現地行政ボラが要請した数が迅速に運べないかを相談中です。

Amazon物資などは確かに便利だと思いますが、上記のような何がどのくらい入っているかわからないモノが送られるとホントに仕分けなどでも時間がかかるんです。それよりもまとまった在庫を抱えている所が中身がわかる状態で定価ではなく原価もしくは無償で届けてくれた方が、最大限に活用できると思いませんか?!

そうすることで物資のコストとロスを最小に抑えて、やれること・やれる幅を広げられると考えています。

私はそういった工夫をしながら本当に必要な人に必要なものを届けられる人が、相手が困らない形でお届けすることが周りでできることだと思うんです。

寄付金も私たち民間団体ボラとしては集めません。
私は、民間であり個人ですからどんなにボランティア団体をしているからといって完全に支援いただく方の「本当に使われて、物資で使われなかった分も直接届けられるかどうか」という不安をぬぐえません。
だからこそ、「福井県愛護センター」と連携して基金を募ってもらう相談をしています。
愛護センターは県が運営しているので、お金を私的なことにはもちろん使えませんし、集めるにあたり明確に何に使うかが必要なので上記の不安は極力少なくなるはずです。

一番大事なのは、迷い猫迷い犬たちの捕獲と受け入れ先
捕獲は現地ボランティア(要請があれば私も行きます)ですが私ができることは周りで受け入れ可能なところの集計です
すでに福井県愛護センターでは可能な限り受け入れてくれます。
【1/5】他県でも数団体受け入れ可能になりました。

・同行避難しているけど不安な方向けの預かり
・迷い猫・迷い犬
などを区分分けして預かれるようにしたいと思おいます

パパから一言

わたしも、ペット防災の資格も1級まで取得したし防災士にもなりました。
一刻も早く現地に入りたいという気持ちは皆さんと一緒だし、募金や物資を届けたいのも一緒です。
でもそれは、現地の人の早期復旧の妨げになると理解して直接は動かず我慢しています

しかしながら、やっと現地のボランティアとも連絡を取り合いながら、そろそろペット関係も現地調査など入れそうだということで近県として、すぐ動ける体制を作ろうと考えたのです。

今いろいろな業者と交渉中です。
近々「福井県愛護センター」経由で募金も募る予定です。
その際は皆さんにぜひお願いしたいです

とにかく今は、余計な発信をしないコト
使うかどうかわからない物資を募らないコト(まとめて一気に行った方が仕分けも必要ないので早いです)
目立ちたがり屋の情報に惑わされないコト
を現地のボランティアの方のためにもどうかご協力をお願いします

わたしも現地の方やボランティアの方と連携連絡を取りながら皆さんに発信をしますので
拡散やご協力をお願いします。
動きがありましたら「nekodea」のSNSでも随時発信させていただきます

まずは、今は現地が落ち着くまで動かない事を強くお願いしたいです。

ママから一言

正直言うとすぐに現地に行き、迷子や体調不良になった犬猫さん、飼主さんのケアをしたい・・・助けになりたい。綺麗事ではなく本心です。
なんなら少しだけど猫の預かりならできる。フードやペットシーツの差し入れだって・・・でも今はそれが難しいから、電話やSNSだけでできることをする。
そしてなるべくなら女性は身の危険があるので現地は控えた方が良いとのこと…仕方ないです(涙)
とにかく今はやれる事があるならとアンテナを張っておくしかないです。

あと全国各地で、個人やグループで被災基金・募金を募っているところを目にします。もちろん物資を募っていることも・・・
私たちが代表して被災地に寄付しますと謳っていますが、それは被災地から欲しいと言われた物でしょうか?必要な物・必要な数なのでしょうか?
自分のお金で寄付や物資を買うのはいいとして、人様からお金や物をなぜあなた方が集めなければならないのでしょうか?承認欲求でしょうか?不思議でなりません。

もちろんペット系の寄付詐欺も多いです。
寄付は必ず信頼あるところ、信用できる場所にお願いします。
迷ったら実績のあるところを選びましょう。
そもそも個人で集める意味もわからないし、それだったら国や行政機関にするべきです。
まぁ税金の使い道も謎が多いのですが…それはまた別の話か(笑)

少し暗くて固い話になってしまいましたが、とにかく健やかに元気に過ごしていきましょう。また進捗を更新していきます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
nekodea*宿と猫

nekodea*宿と猫

ミルボラやってます😻

ミルクボランティア🍼※2023.10.10現在 ▶2023年|卒業:13猫 在籍:07猫+ばんちゃん ▶2022年|卒業:30猫 ▶2021年|卒業:40猫 ▶2020年|卒業:45猫 《nekodea》ミルボラ・デザイン・イベント企画 《宿と猫》ねこホテル&シッター・ステッカー販売 my family🐈 だいず🤍あずき🤎くろまめ🖤 居候🐱ばんちゃん

  1. 「コストコカードを忘れた!」こんな経験ないですか?!仮カードの発行と対策 ポイント

  2. 【2024年】ミルボラがオススメする子猫用のトイレと成猫用のトイレ

  3. 能登地震のことについて、闇を感じた~そして自治会へ

ブログ[月別]

〈毎月更新〉


ブログについて

2022年6月15日追加

関連記事

PAGE TOP