福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

ミルボラ体験記

Instagram投稿のコト

Instagram投稿のコト

Instagramでたまに愛猫と食事の写真を投稿しています。
好きで見てくれるフォロワーさんもいて、とても嬉しい限りです。
▶Instagram#二宮家のお見つめタイム
#二宮家のお見つめタイム

Instagram投稿のコト

ただ、ミルクボランティアを始めるようになってからとくに…ごくたまにですが、「猫は助けるのに動物は食べるんですね」「命を食べるなんて!」というコメントをもらうことがあります。

人それぞれの意見や考え方であって、色んな人が見てくれている場所なので、三者三様の想いがあると思います。
ただ、私はそれとこれとは別。という考え方です。

食事をするときには必ず手を合わせて
「いただきます」「ごちそうさまでした」を言うようにしています。
食肉・魚を通して、その場面をテレビなどで目にする際は心が痛むときもすごくあります。
でも、人類が生きてきた長い年月のサイクルだとも思います。
生きていくため…だと。

絶対に動物は食べない!というヴィーガンの方は、そうしてもらえれば良いと思います。
人に強要したり、押し付けたり、意見したり、それは違う気がして。
ただ1つ言えることは、どんなにヴィーガンを謳っていても、命を頂いていることに間違いはないです。

生き物も植物も、すべてに命があります。
着ている服も、住んでいる家も、進化してきた医療も、元をたどれば命ありきなものです。
乗り物だって乗っているだけで自然の色んなものを破壊していることになるのかもしれません。
そしてどんな人も、祖先は命を食べて生きて、今の自分の体が作られこの世に産まれていると言うこと。

保護犬・猫の活動とは一旦区切って考えます。
私は絶対に食べ物は傷んだもの以外残さずに食べるというように親にも言われてきたので、それはできる限り続けます。
ひとりひとりが命に感謝して、そして食べ物に敬意をはらって、健康的で常識的な生活を送ることが、大きく言うと地球への恩返しではないでしょうか。

というわけで、今日も元気にいただきます!
これからもわが家の投稿を見ていただけますと嬉しいです♪

Instagram(nekodea宿と猫)

〈sayaママ〉

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
nekodea*宿と猫

nekodea*宿と猫

ミルボラやってます😻

ミルクボランティア🍼※2022.12.31現在  ▶2022年|卒業:30猫 在籍:01猫  ▶2021年|卒業:40猫  ▶2020年|卒業:45猫 《nekodea》デザイン・イベント企画 《宿と猫》ねこホテル&シッター・ステッカー販売 my family🐈 だいず🤍あずき🤎くろまめ🖤

  1. 【ばんちゃん日記28】猫のチェリーアイ★手術することにしました

  2. ホンダN VANってにゃん!ばんちゃん!だよね

  3. 【ばんちゃん日記27】重篤な猫に対しての考え方とばんちゃんの近況

〈毎月更新〉猫カレンダーとか

ぷろふぃーる

sayaママsakiパパ
幼少期からほご猫と暮らす環境。現在は3猫のママ。 デザイナー・猫ホテルとミルボラの世話係。 Instagramとブログ担当
白か黒の服、メガネは欠かせない。 猫アレルギーだけど猫が好き。 YouTube動画とWEB担当
 
sayaママ☆詳しくはコチラ☆ sakiパパ☆詳しくはコチラ☆
 
初訪問の方へ

関連記事

PAGE TOP