福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

ミルボラ体験記

【ちょトリオ3姉妹さん】「シャー」絶賛警戒中

こんにちは世話人のsayaです。

まだまだまだまだまだ警戒中

Instagramでもご存知の通り、まだ3姉妹から絶賛警戒されている世話人です・・・
だいぶ近くには来てくれるようになったのですが(ごはん・おもちゃの時のみ)振り向いたり 1歩踏み出すと、一目散に逃げてゆきます。
風のように。
毎度ショック(涙)

【ちょトリオ3姉妹さん】「シャー」絶賛警戒中

いつ慣れてくれるのか~
といってもそれは猫たちに聞いてみないとわからないので、うちにいる間に少しでも人間って怖くないかも!と思ってくれるといいな。
新しいお家へ行ったらまた1から環境に慣れなくちゃいけないし、しばらくは緊張しちゃうだろうから、せめて人間は大丈夫という認識だけはお土産に持ってってほしいなと思います。
ゆっくり見守ってくしかない!

1番怖がりなのが「ちょこ」少しでも近づくとシャーーーー!と。
でもケージの中が住処だったけど、最近は出てきてくれるようになりました。本当に少しだけど前進してるんだなと。
でもおさわりは禁止よ!

「ちょけ」が1番不思議な子。近くまで来たり、おもちゃで大はしゃぎしてくれるんだけど、おもちゃを追いかけて思わず私の近くに来ちゃったら一目散に逃げてゆきます。
とにかく一目散。すごい早さなんです(笑)
でも近くに寄ってきたり、ドア前に迎えにきたりと不思議なんです。

そしてこれまた不思議なのが「ちょび」。
逆にとっても甘えん坊で懐こいんです!さわって~とスリスリしてくれるけど、物音やとっさの動きにはまだ反射的に逃げます。
でも人が好きみたいで、抱っこも少しだけ出来ます。
ふたりとは正反対。

ちょびに続いて、怖がりなふたりもこっちに来てくれるといいんですけどね~。
でも日に日にケージから出て遊んでくれたりと、変化していく姿を観察できるのはとても貴重です。
ごはんも近くで食べてくれるようになりました!私は地蔵のように動かず固まって見学してます(笑)
1歩1歩距離が近くなっています☺️(たぶん!)

今回中猫さんの預かりをしてみて

最初から人馴れしている保護猫さんなんていうのは、もちろん稀なのかなと思います。
成猫・中猫・子猫、これまでに色んな保護猫さんを預かったり関わったりしたことはありました(子猫が多めですが…)
家の子「あずき」も成猫になってから保護・お迎えしたので、最初は色々と試行錯誤だった。優しい子だったので、攻撃されたり威嚇されたりは無くラッキーでした。

ここ数年はずうっと、子猫・そしてお客様の宿泊猫さんとばかりの関わりだったので、ここまで警戒されて怒られ逃げまわられる猫さんには、結構戸惑ってしまいますね(笑)
自分はまだまだだな~と感じましたし、勉強にもなりました!
自我が出ている保護猫さんの捕獲はじめ、預かりやボランティアをしている方は本当に大変だとも。
精神的にもだし、生傷も絶えないし、根気が要ります。

ただ、お世話の観点からすると子猫よりもはるかに楽な部分はあります。
放っておいても自分でしっかりごはんが食べれるし、トイレだって粗相せずにちゃんとできる。下痢も風邪も(乳飲み子に比べれば)さほど心配もない。体温調整も自分でできるから、しっかり寝床があれば寒けりゃ潜るし暑けりゃ避ける。
その辺はとても気が楽だと思います(健康であれば)

先日、ボランティア団体の代表さんとも話していたのですが、「子猫保護・譲渡活動はもうせず、介護が必要な成猫や事情があるシニア猫さんのお世話・看取りに専念することにしようかな」と言っていました。
その人その人、そのボランティア、団体、グループごとに、生活リズムに合った活動の仕方・得意不得意分野があるなと感じます。

私は完全に個人活動で自宅内でできる範囲で、そして自宅勤務している立場からするとミルクボランティアがしやすいのかな…。
乳飲み子が絶えない昨年のシーズンは体がかなりしんどかったので、年々その辺は自分の体調管理をしなければと思っています。
コロナ禍真っ盛りの時は、完全に仕事もストップしていたので好き勝手に睡眠とれたりで しんどくなかったのかもしれませんが(笑)

なので、今回のことは自分がミルボラにこだわらず、無理しない活動を見直せるきっかけにもなりました。
人にもおすすめしやすくなった!

早速ですが(笑)

もし、このブログを読んでくださっている方で『預かりボランティア』に興味があれば是非!一緒にやってみませんか。
よくミルクボランティアがしたいです とご相談を頂くことがあるのですが(ありがたい)ミルボラだけが全てじゃないです。
こうした中猫・成猫さんの預かりも子猫とは違った喜びもある。
仕事があってもお留守番できる年齢の子たちなので大丈夫です。
猫によっては慣れるまで 1週間・2週間、半年、1年・・・とかかる子もいますが、静かに根気よく見守ってくだされば きっと信頼関係が出来てくるはずです(と信じている笑)
喜びもひとしおですよ~♪

そして明日は猫の日!(2月22日)
新入生がやってきてくれます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
sayaママ

sayaママ

Instagramとブログ担当

幼少期からほご猫と暮らす環境。現在は3猫のママ。 デザイナー・猫ホテルとミルボラの世話係。

  1. 89g小さくて細すぎる赤ちゃん猫 懸命な姿に感動する

  2. 2024渋谷ねこのきもちマルシェトークショーで震えながら話してきたよ

  3. ミルボラ子猫たちの発信を再開します!

ブログ[月別]

〈毎月更新〉


ブログについて

2022年6月15日追加

関連記事

PAGE TOP