福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

猫のコト

新ねこ生活応援!?物価高で猫のフードも上がるのだろうか?!

ついにSwitch2の発売が間近になり、ドラクエの期待も膨らんできているsakiパパです

だんだんと子どものおもちゃも高くなってきました
大人の負担も大きくなりますねー🐻
大企業以外は
物価が高くて収入が追い付いていないのが日本の現状やな

米の価格はどんどん上がっている
最近、ニュースなどでも話題になっていますが
それ以前から地味に上がっています

猫のフードはロイカナ・ニュートロに関してはここ数年ずっと価格変動がありません
少なくとも認定店は、仕入れ値が変わっていないので価格変更していないはずです
認定店でも価格を変えているかもしれませんがそれは単に便乗値上げです
nekodea(宿と猫)が価格を変える時はメーカーの仕入れ値(=定価も)が変わるときなのでその際はお知らせします。

ただ、ペットシーツや猫砂はメーカーもフードほど販売会社の統制がとれていないので
オープン価格になっていたり、仕入れ値も大手と中小零細で価格が違うので
うちなんかが仕入れても大手WEB販売の売値より仕入れ値の方が高いことも多いので
ラインナップに入れる意味が全くないという状況です

ペットシーツとか猫砂も聞かれることがありますが
お互いのためにメリットがあまりないので今のところ無理にはオススメしたくない商品です

今後、定期便のお客さまが増えてくれば、自社で製造することも可能だと思うのでそれなら
内容も含めてお互いにメリットがでてくるかなとは思っています

米とフード、月の金額で言うとそんなに変わらない気がします(大人二人と猫3猫)
これがだんだん米の方が高くなりつつありというか今回の米騒動で一気に逆転しました
うちの場合、パスタとか蕎麦とかうどんとかが割合的に結構あるのもありますが
それでも圧倒的に変わった💦
同じく電気代も1.5倍以上💦
収入は会社員をやめたので減る💦

みなさんはどうですか🐻

出来れば、いいものを安く
デフレ時代が続く方が個人的にはいいと思っています
なんでもそうですがお財布が大きくなると
リスクは同じく大きくなる
ある程度できる範囲でミニマムにする方が個人も国もいいと私は思います
お金は商品の引換券だととらえると
昔のような物々交換が理想的

フードの啓発

何度も書いていますが
ボランティアへのAmazon物資
ロイカナやニュートロのフードは、すべて、正規代理店ではありません
取り締まってもやめないダメな企業です
他の物資も同じようにメーカーは困っている場合もあるかもしれません
そんなところの商品を物資として届けることは私はオススメしません
・そんなところに利益を与えていいのか
・そもそも商品の質が悪くなっている可能性がある
質の懸念はメーカ側も言っていますので、Amazon物資以外でも
家猫用に購入している方もやめた方がいいと思います

nekodea(宿と猫)でもフードは買えますので、ご検討ください🐻
住所・電話番号・宛名があればNPOや団体・個人への発送も可能ですのでご相談ください

20~10%OFF

猫界隈におけるフードと保険の闇を別のブログで書きますが
お互いのWINWINがあればOKだと私は思いますし、オススメはそれぞれの家庭の状況で変わります

うちで取り扱っているフードは
主にロイヤルカナンとニュートロ
もちろん両方とも正規代理店で運営しています

ロイヤルカナンとニュートロは
フードもおやつも全品20%OFF(定期便)
他のフードなども取り扱っていますが、理由がありそれ以外のフード・用品・グッズは定期便で10%OFFとしています

理由は簡単で、20%OFFと言うのは大手の販売価格に合わせています
大手はうちとは仕入れ値が違うんです。
要するに、うちが大手と販売価格を合わせるということは利益がかなり薄くなるということです
なのでほとんどの販売会社はやってないはずです。
ましてやNPOとかの団体ではないでしょう!
だからやってるんです。
これはnekodea(宿と猫)としてのスタンスです
「誰かに負担が集中しない。」
詳しくは、こちらを読んでみてね🐻

しかも定期便で6000円以上だと送料無料・・・💦
定期便は基本6000円以上で何か月持つか?で周期を決めることをオススメしているのでほぼほぼ送料無料の
ユーザーです。

他の商品が10%OFFである理由は、上記のようにメインの商品群が薄利なので極力ロスをうまないためになるべく分散を押さえることと
その他商品の中にはオープン価格のモノがあり1つ1つ調べていると、膨大な時間を使うことになるのとそもそも市場価格が安定していない商品が多いのであまり20%OFFに入れるとマイナスになる可能性があるからです。
以前も書きましたが、徐々に売れ筋になり、価格が安定している商品は今後、ロイヤルカナンやニュートロのような割引率で提供することになります。
ぴゅーれとかママクック商品は今検討段階です。
しかし、ぴゅーれは製造メーカーも販売していてたまにメーカー自体が価格破壊をしてしまう傾向があるので考えているところです

ヤフーショップで販売しているようなうちの子Tシャツやバッグなども10%OFF対象ですがこれはまだまだ原価が安定していないので当面はこのままだと思います
その分枚数割とか別のことで還元するようにはしていますけどね🐻

なんでやってんの?

きれいごとですが・・・
それは、ねこやいぬの
飼い主さんの負担を少しでも減らしたい
それに、「想い」も含めて理解してもらった上で
猫のためにもホントにあるよっと思ってもらいたい😻
というのがあります。
他にもあるんですが、闇の話が多いので別のブログに書きますね🐻

お知らせ!

定期便の方へ
ちょっとづつオススメのおやつを試してもらいやすくしたいと考えています
先々月くらいからちょこちょこやってるんですが結構好評?!なので
本格的に月に1回くらいオススメ商品を提案しようかと思います
で!第一弾はずっとオススメしている「ぴゅーれ」

もちろん定期便の方限定ですが・・・
今回から定期便を始めるという方ももちろんOKです
これを機に、ぜひご検討ください。
nekodea(宿と猫)としては
ただただ、だれにでも、安く提供したいわけではありません
想い」を理解してnekodeaや猫への応援
そして、自分自身も無理なく続けられるという方だけに定期便を
オススメしています。

★「なぜなのか?」知っていて頂きたいコト
定期便を、当日にやめる(クレカから決済ができず連絡が取れない)とかが1件あると、その商品は残ります。(当たり前やな)
それが他の人が購入している定番商品ならまだいいんです(それでも資材とか労力はマイナス)がそうでない場合、だれにも売れないのでそのままロスになる。
そのロスを取り戻すためには同じ商品を約8回お届けしていないといけないんです💦そのくらい薄利🐻
つまり、普通にルール通り、定期便をやめてもらうことは全然OKなんですが・・・(悲しいけどな👨)ルールを極端に破って辞められるとかなりマイナスになるってコトなんですよ。
なので「ただ安く買いたい」とか「なんとなく見つけた」というだけなら他で買っていただきたいと私は考えています。
現在続けて頂いている方にも、そんな人が多くなると迷惑をかけてしまうかもしれませんので。
定期便を続けて頂いている方とも長くお付き合いがしたいですし、私自身も長く定期便を続けていきたいので「想い」は大切にしています。
何より、どんな立場であっても、相手の気持ちや立場が分からない人とは長く続きません。
西川きよし師匠が言っています。「小さなことからコツコツ」と🐻
出来るだけ細部にわたり、小さな誠実さや想いを一つ一つ積み上げていくことが私は大事だと思っていますし、(まぁ完璧ではないけどなっ👨)できるだけそうありたいと思います
そしてそれは、仕事だろうがボランティアだろうが遊びだろうが全部に通じることです。遊びだけは適当に楽しんで他はしっかりやります!とかは私はできないと思っています。
結局、大事なのはどんな状況や状態でも、常に同じ自分でいるコト、人によって状況によって態度を変えない的なことが、謙虚であることと同意だと私は考えています。
まぁいつも通り想定の範囲内くらいでブログも長くなってしまいましたが下記のチラシ的なモノをどうぞ🐻
発注しやすいように、味の横にA/B/C・・・を付けてみました。
Aを3個とHを1個みたいな感じでLINEでメッセージをもらえたら次回、定期便に追加します
★アルファベットは間違えないでくださいね!犬用と猫用ありますので・・・

そして、定期便新規の方はまずは、LINE公式の登録をお願いします!
やり取りはその後LINE上ですすめさせて頂きますが、一旦メッセージで、ご希望などがあれば伝えてください
※とりあえず登録だけとかはなしでお願いします。(問合せはSNSのDMからお願いします)
友だち追加

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
nekodea*宿と猫

nekodea*宿と猫

ミルボラやってます😻

ミルクボランティア🍼※2024.12.30現在 ▶2024年|卒業:26猫 在籍:01猫+ばんちゃん ▶2023年|卒業:22猫 ▶2022年|卒業:30猫 ▶2021年|卒業:40猫 ▶2020年|卒業:45猫 《nekodea》ミルボラ・デザイン・イベント企画 《宿と猫》ねこホテル&シッター・ステッカー販売 my family🐈 だいず🤍あずき🤎くろまめ🖤 居候🐱ばんちゃん

  1. 新ねこ生活応援!?物価高で猫のフードも上がるのだろうか?!

  2. 猫(犬)の歯みがき 「できない?!」 と お悩みの方 多いですよね?!おすすめのデンタルケアと歯みがきおやつを6商品ご紹介

  3. 【改悪?改良?】はじめてのヒューリック株主優待届きました!

ブログ[月別]
〈毎月更新〉

ブログについて
2022年6月15日追加

関連記事

PAGE TOP
はじめての方は読んでね
ミルボラのコト
小さなボランティア
寄付にたよらない仕組み
nekodeaの想い