2025年
はじめて珈琲を販売することにしました
個人的に毎日飲んでいるというのがあるんですが・・・
ただ私はホットコーヒーが飲めません💦
夏でも真冬でもアイスコーヒー👨
まぁアイスコーヒーは今年暑すぎることもあり
早く出したかったので、オーガニックにはしませんでした
ドリップ珈琲はその代わりオーガニック(有機)で作りました。
と言いますのも・・・
はじめて知ったのですが
オーガニックとか有機とかを販売するときは結構大変らしいのです
商品・パッケージも作りましたのでなおさらだったのかも・・・
なんだかんだ申請(申請はメーカーの方がやってくれました)だとかもあり
2か月近くかかった!
コンセプト
ネコボラ=お茶・珈琲みたいなことが定番になりつつある中
そのまま、ドリップ珈琲として販売するのは嫌だな~と思って考えた結果が
「オーガニック」「有機」にこだわることそして、味(ある程度誰でも満足できる系)
私はアイスコーヒーしか飲めませんが濃すぎるのが嫌いなので、基本ブレンド系
グアテマラ・メキシコが多いかもしれませんね
今回はそれにコロンビアをブレンドしたドリップ珈琲です。☕
グアテマラ~なんだかドラクエの街の名前みたいでスキ🐻
有機JAS認証について
ただここまでは猫ボラでもたぶんあるでしょう🐱
なので、nekodea(ねこであ)独自のと言うのは・・・
「飾れる」をコンセプトにしました。
品質がいいのは当たり前という前提のもと、飲む前も飲んだ後も猫好きが楽しめる
ようにしたいと考えました。
というわけで飾ることを前提にしたので
せっかくの「オーガニックマーク」も裏面にしました!💦
ガーランドでぶら下げてもいいし、棚に飾っても、玄関に飾ってもいい
そんな猫好きにとってはある種シンプルなデザイン
是非毎日鑑賞してもらえたらうれしいです。
ネコデアの目指すところ
nekodeaは単にミルボラとか猫ボラをしたいわけじゃありません
言ってしまえば、ミルボラ自体は目の前のコトをやっているだけ、「やり続ける」と考えているわけでもない。
「やり続けたい」ことは「猫好きを増やす事」なんです
お金もモノも人も猫も奪い合いのネコボラ業界
私は猫の保護の仕方みたいなテクニック的なこと(もちろん大事)ではなくて
猫に関わる人がもっと増えるコトがすべてを解決してくれると考えています。
誰かにしかできないと属人的に思わされていることそれも問題。
誰でも出来るコトに変えていかないといけないし、経験や知恵は必要だけど
知識なんて一瞬で古いものになります。
だからこそ長い目で見れば誰でもできるコトに必ずつながるんです。
みんなが「できてしまうと困る人がいる」からネコボラ業界は
一般的には「コワイ」「近づきづらい」と思われているんだと私は思います。
深くは書きません😺
現に「アレは違う」「これはこうだ」といろいろ言ってくるのが多いですからね
まぁ実際明らかにダメなことも事実あるんですがそれも私は経験だと思いますし
いい方・伝え方・伝わり方が大事だと思います
奪いあいではなくみんなで価値を創ること
購入はこちらから
今回は、ドリップ珈琲販売記念TシャツはTシャツ単体にしました!
全5種類、ドリップ珈琲と同じデザインです。
もちろん合わせて前回のアイスコーヒーと今回の「飾れる猫」の有機ドリップコーヒーもオプションとして選べます🐻
そして、もちろん、有機ドリップコーヒーも単品?!(しかし5個セット)も購入できます
数量限定でかなりお得なガーランドセットもありますので是非飾る1つのツールとしてお使いくださいね👨
オプションで追加購入もできます
また、有機ドリップコーヒーを10セット以上購入の方はDMください
1000円引き+送料無料でお届けします!🐻マジカァ~
もちろん定期便の方は、追加で同梱することも可能なのでLINEくださいね
その場合はもともと送料は無料なので、10%OFFです。☕