福井から発信!猫をテーマに、アイデアをカタチに

YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。

猫のコト

猫のおしっこチェックはできてますか?トイレ本体も定期的に替えましょう

こんにちは、世話人のsayaです。

YouTube動画

まずこちらの動画をご覧ください!

猫のトイレは定期的に替えてる?オシッコチェッカーも使ってみたよ【黒猫のくろまめ】

わが家の愛猫おしっこ事情

先日、猫のおしっこチェックキットを使ってみました。ずっと前に購入していたのですがタンスの肥やしになってた(笑)

わが家の子たちはシステムトイレを使っています。
それ専用のチェックキットで、要はスノコから落ちたおしっこにリトマス紙に浸してタンパク濃度を見るという流れです。
ちょうどくろまめが洗ったばかりのトイレでおしっこする感じだったので、すかさずセットしました。
猫のトイレタイミングってなかなか難しい。「して!」って言ってしてくれる訳でもないので、1日見張れる時に採尿する感じになります。

ちなみにおしっこ検査をする時はなるべく清潔なトイレの時にするべきです。
しっかり洗って乾かしたばかりのトイレを使いましょう!汚れたままだと雑菌などが混ざってしまうので、ちゃんとした結果が出ません。
たまーに何年もトイレを洗っていない飼主さんも居ます···猫はキレイ好きなので定期的にしっかり丸洗いしましょう。
システムトイレだったらせめてスノコ部分だけでも清潔に。
何年か使っているなら、新しいものを新調した方がいいです。プラスチックはどうしても傷がつくので、その傷に雑菌や汚れが染み付いてしまいます。
汚れたまま使っているのは猫にとってストレスになるし、病気や感染症を招くことになります。

さて、くろまめのおしっこチェックは何ともなさそうでした!
リトマス紙だけでは心許ないので、私の場合は定期的に病院で尿検査をしてもらっています(年に2回ほど)
これも難しいのですが、おしっこが採れて約40分以内に検査することがベストなんです。なので1番家から近い病院へいつも駆け込みで持って行っています。
100均で売っているお弁当用醤油さしで吸って持っていけばOK!
採尿の場合、猫の診察は必要なくって、おしっこのみを持って行き、何か問題があれば電話をもらう···といった感じです。
これは病院によって対応が色々違うと思うので、かかりつけ病院へ一度問い合わせてみてください。

なぜ頻繁に尿検査をするのか?というのも、うちの子たち(3猫)過去にストラバイト結晶が見つかっているんです···
これも尿検査を定期的に行ったからわかった事で、放置していたらもっと悪化していたり、結晶が結石になったりするケースもあるので危険です。
尿路系の療法食に変えて、落ち着いたらまた検査をして、それでクリアできれば治った!となります。が、再発することも多々あるので定期的におしっこを病院へせっせと運ぶ飼主であります。
しかも3猫いるから大変····(笑)トイレタイミングを逃すこともしばしば。
でも愛猫たちの健康には変えられないので、ずっと続けるつもりです!

猫は腎臓系の病気がとても多い動物です。
気が付かないで手遅れになる話もすごくよく聞くので、そうならないように気をつけましょう!
もちろん年に1度の健康診断や血液検査も大事です。
でもわが家の子たちは病院嫌いで採血もままならなくって…逆に病院がストレスで病気になっちゃうんじゃないのか?くらい嫌がるんです。
なので、まずは簡単にできるおしっこ運びを頑張ります!(笑)

パパの独り言

まずトイレですが我が家のオススメは下記のタイプです。
いろいろ考えて我が家ではシステムトイレです。
一番は採尿と匂い、掃除の頻度などなんですが・・・
掃除を常にできる方や採尿の時は別でもできるとか直接病院でする場合はシステムトイレじゃなくてもいいかもしれません。

猫トイレの買替について以前書いたブログをどうぞ
ブログへ

動画でもありましたがオシッコチェッカーを使うにあたり注意点です。
あまり信用しすぎない事。病院がじゃあ正確かということは置いておいて
なにごとも安心はできないので日々猫のコトは見てあげてください。
数値が結果がOKだからOKではありません。
他の大事な部分を見落としてしまう場合もあります
とりあえず今は実験期間なのでまだまだ精度がないものだという感覚でうちではやっています
しかしある程度へいこうした検査をした時に、ほぼほぼ正確であれば今まで動物病院で年数回だったとしたら1~2回にしてチェッカーを代用しよう見たいな使い方はできるようになるかもしれません。
別のタイプも使ったうえで再度使い方や、使用感などもお伝えしたいと思います。
オシッコ検査は項目が何個かあってそれを調べるわけです。病院でも同じことをやっていますがしっかりした機械を使っているので正確に近しいものが結果として出るわけです。
ただその時にもっていくオシッコの取り方が問題がある場合、汚いトレーで採尿しているとか多頭なら混ざっているとか採尿してから時間が経ちすぎているなどあると
いくらしっかりした機械を使っても正確な判断はできないこともあります。
今回使うものや別のものもどれを使えばいいとかは置いておいて
どちらも原理的には同じで正確に計れば計測できるものではあるので十分目安にはなります。(そこまで適当なモノは販売しないですから)
なので皆さんも試してみてもいいと思いますよ🐻

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
sayaママ

sayaママ

Instagramとブログ担当

幼少期からほご猫と暮らす環境。現在は3猫のママ。 デザイナー・猫ホテルとミルボラの世話係。

  1. 白血病の子猫「ぱおん」の報告とお礼とか

  2. 「べつであ」療養隔離部屋を作り始めました

  3. 「ない!」ぱおんが安心して過ごせる場所を作りたいのに

ブログ[月別]

〈毎月更新〉


ブログについて

2022年6月15日追加

関連記事

PAGE TOP

はじめての方は読んでね

ミルボラのコト
小さなボランティア
寄付にたよらない仕組み
nekodeaの想い