YouTube・Instagramは毎日更新。ブログは不定期更新。
無印良品の株主優待の話。良品計画(7453)の株主優待と配当
なんだかんだで投資歴10年以上のsakiパパです
株式投資の私見
私の今のところの結論
・投資はすべき
・長期的に考える
・勉強をしっかりすれば負けるリスクは減らせる
この3つはまぁまぁ確実かなぁと思っています。
まったく勉強もせずとりあえず買ってみた株
最初のころは値上がり率とかなんか毎日ストップ高とか
投資系の雑誌を信じて・・・
自分が好きな会社・・・
みたいな指標で買っていました💦
今思えば超怖いし痛い目にもあった(軽くね)
ひとつ言えるのは
投資は自己責任
そしてこの意味を理解している人は少ない
結局、誰かのせいにしたいから
雑誌やYouTubeを見て
銘柄を選定してしまうんですよね
そして、損をしたら・・・
そうならないように私がオススメするのは
ファンダメンタルズ分析に多少のテクニカル分析を入れたもの
メインは数字
※この言葉を理解できないうちは個別株はオススメしません
もちろん社会全体の問題もあるでしょうが
私は基本的に考えないようにしています
コロナにしても〇〇ショックにしても
どの会社も基本的には一緒です。
私はこの乗り越え方を見た方がいいと思っています
むしろ金融界隈の〇〇ショックは無視でいいかと…
企業がどうって話では基本はないので、こんなので下がったらむしろ買います
💰があればなっ🐻
コロナはいろいろと大変でしたがいいものも残したと思います
コロナのせいで倒産したとかいう方もいますが私はそう言っている人は
コロナじゃなくても遅かれ早かれダメだったと思っています
つまりこういったときに現状を悲観せずに前に進んで工夫できる会社が
どこなのか?!そこを見るいい機会でした
そういった会社に勤めているなぁと思った方は長い目で転職か自分で起業した方がいいです。
結局、伸びてる会社は長い目で見れば株価は上がります(多分)
そしてつぶれなければどんなに下がっても持ち続けます。
だからまずは好きな会社を買えばいいんじゃないかなぁと
少なからず好きな会社なのでいろいろ知ってますし、調べますよね
それに会社から報告とかも届くのでモチベーションも上がる・・・
何よりヤバそうなら真っ先に気づけるはずです。
すごく長くなってしまいましたが・・・
今回は優待が届いたのでご紹介
これからたまに紹介しますが、分析して買ったモノと好きなものが混同してしまうので
それはわかるようにして書いていきたいと思います
無印良品の優待の話
良品計画
7453
東証プライム
1株3469円(2024.12.12現在)
これに関しては数字をみて買ったわけじゃなく好きだから買った株です。
近くに無印もあり、うちにある棚とかケースとかいろいろ無印を使っているなどいろいろですが
ある種、応援銘柄です。
たまたま最近、株価は調子いいけどね・・・本来なら利確レベルの上がり方だったけど、まぁよほどのことがない限り売らない銘柄だと思います。
もう一度言います。分析をして買った銘柄ではありません。
逆に言えば分析しては買えない銘柄です、私的には。
今回、1株当たりの配当は20円中間配当と期末配当を合わせると40円、配当利回りは1.15%・・・
低い、購入した時の価格で考えても2.9%なので高い水準とはいえません。
100株なので4000円(今回は2000円)
優待品は7%OFFカードです。(これはありがたい・・・オンラインで使えないのが残念だけどね)
仮にわかりやすく年間10万円使うと7000円です。年間配当4000円と7000円足すと11000円
使えば使うほど、総合利回りは高くなります。
使わないとか好きじゃない方は買わなくていい銘柄じゃないかなぁと思います🐻
前回は5%OFFカードだったから進化しています
私としては、オンラインで使えるようになるか10%OFFになってくれると〇〇週間とか考えなくていいからうれしいんですが・・・
10年たって思うこと
10年たって
ネコに例えると
ミルク期が終わって離乳を越え
1回目のワクチンが終了して次の2回目のワクチンを打とうかなぁくらいの時期
まぁまだまだってやつです
なんとなく学びながら経験しながらやってみて
ようやく、株式の細かい用語や意味、見方、何を見るのかとか
自分の中での軸になるモノが少しづつカタチ作られている状態です
ある種その段階まで大きなマイナスが出なくてよかったと思っています
多分知らないままコロナを迎えていたらもうやってなかったと思います
そのくらい知らないことはリスクです。
たまごを買うときは数十円の違いを細かく見ると思いますが
株とか家とか車とかは細かく見ないことが多いんですよね
私は同じくらい、面倒だと思わないわからないとかなくなるくらいになってから
買う。それまではプロに任せる方がいいと思います。株なら投資信託ね
カブアンドには参加しない理由
私は「カブアンド」には参加しません
例えば2000円で買えるものを4000円で買って差額の一部で株引き換えポイントをもらって・・・
そして得るものはいいとこ最大でも数十万程度だと思う。(ゼロかもしれない)
上場しない、上場しても大したことがない場合は、ただただ高くいろいろなモノを利用させられただけになります。
理由としては上場したとして株価が上がるとかのフェーズは値上がり値下がりは市場で決まって市場で売買ができます。つまり上場する段階での利確をメインに考えると相当規模が大きくならないとそこまでの利益にはならないしそしてその参加人口が多ければ多いだけ薄まります。
本来であれば、正当な価格で買い続ければ差額、年間数万円になると思いますしそれに対して、各種サービスではポイント還元や電気とかならメリットが付きます。期間が長ければ長いほどこの差額は大きくなるのと同時に、カブアンドの上場が長ければ長いほどカブアンドのリスクも増すと私は考えています。
そして、さらに上場できなかったら、ポイントは紙くずです。
私がもし参加すると考える最低条件は、使ってる電話にしろ電気にしろ、水にしろ、同価格であること
例えば今カブアンドでも扱われている水をうちでもプレミアムウォーターで購入しています。毎月使えばポイントもたまり何かしらの商品と交換が可能。このポイント分が株引き換えポイントなら参加していたと思います。
現段階では、結局価値をうんでるんじゃなくて横流しです。
派手な広告や演出、高い維持費をかけて運営することにあまり意味を感じません
結局、きれいごとを言っていますが一番得をするのは誰ですか?
そしてそれは誰のお金ですか?
それがわからない人たちが参加しているだけな気がします。
夢を買う宝くじに似てますよね・・・構図が
本質的に会社の価値がそこどまりなら上場したところで株価が安定的にあがるとも初値が爆発するとも考えません
仮に話題性で上がったとしてもそれはギャンブルです。
唯一の救いは、そういったインフラ系に近いビジネスを起点に多くのコトを想像する企業になれば話は変わりますが、それは現段階ではわからないことなので参加はないということです。
何をするにしても皆さんの自己責任です。
これが情弱ビジネスとは言いませんが現段階では極めてそれに近い手法であると私は思います
もっと考えて様子を見ましょう
考えずに飛び込むのはこういうことじゃありません。